BLOG ブログ

HOME // ブログ // だるまの目入れ

CATEGORY


ブログ

だるまの目入れ

統一選挙の年で選挙事務所には「必勝だるま」が置かれている場面をよく目にします。
当選すれば目を書き入れて当選を祝う光景がありますが、あの「だるま」の目玉は最初白目ですよね、
決まりごとがあるかと調べてみると。
まず祈願しながら左目を描き、成就したら右目を描くのが作法のようです。

作法の理由は、「だるま」の両目は阿吽(あうん)の呼吸で知られる「阿」と「吽」を表してるとゆうことです。
阿吽とは奈良の東大寺にある金剛力士像(仁王像)の阿形像と吽形像の2対で1対の像で、阿は口を開け、吽は口を結んでいます。
そして、阿は物事の始まりを表し、吽は終わりを意味すると伝えられているとゆう事です。
それゆえ、「だるま」の左目が阿で最初に目玉を入れ、右目は吽で後に目を入れるとゆう事になる様です。
贈り物にする「だるま」は送り先の方に左目に描き入れてもらうのがベストの作法らしいです。

願掛けに「自分だるま」を購入して右目に入れることが多くなればいいですね。

<不動産エージェントの住マイルセブン>
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧